【炭酸水を持ち運ぶ】TIGER炭酸ボトル【ビールもOK】

ダイエット

炭酸水やビールはキンキンに冷えた状態で飲みたいですよね。
しかし氷を入れると薄くなるし開封すると炭酸が抜ける…
そんな時に見つけたのがこの炭酸水対応のボトルでした!

公式HPより

 こんな人におススメ

・炭酸水は冷えた状態でのみたい!でも氷を入れると薄くなるのは嫌!
・よく炭酸飲料を買うけど外だと炭酸抜けてぬるくなるのが嫌!

・ぬるいビールはのみたくない!

まだ使用して数日ですが晩酌のビールで試した所
1時間程度は問題なく冷たくシュワシュワした状態で飲めています。

TIGER製 炭酸ボトル

公式HPはコチラ

紹介文より

これまで一般的な真空断熱ボトルには炭酸飲料を入れることはできませんでした。
理由は、ボトルの内圧が上がり破損や破裂のおそれがあるからです。

それでもキンキンに冷えた炭酸水やビールを持ち運べたら
その想いに応える、いつでもどこでも冷たい炭酸飲料を持ち運べる
真空断熱炭酸ボトルの登場です。

この炭酸ボトルの凄い所は…

ビールも使用可!!

このボトルに入れてグラスで飲めば美味しいビールを晩酌で飲むことができますよ!

炭酸ガス抜き機構や安全弁を備えた“国内唯一”の炭酸対応

 

今までは炭酸水を魔法瓶に入れていると爆発することも!?
それを使えるようにしたのがこの機構という訳です。

今回タイガーが開発したこの真空断熱炭酸ボトルは、炭酸ガス抜き機構や安全弁を備えた独自の「Bubble Logic(バブル ロジック)」構造を採用することで、炭酸飲料を持ち運べるようになりました。

炭酸ガス抜き機構&安全弁を採用したBubble Logicバブルロジック

①通常使用時にキャップを閉めている際は、炭酸ガスをボトル内にしっかり閉じ込めていますが、キャップ開栓時には、炭酸ガスを先に抜く機構を採用することで、中身の噴き出しや飛び散りを防ぎ、軽い力で開けられます

②真夏の車中放置などで温度が著しく上昇するなど、万が一、ボトル内の圧力が異常に高まった際、「安全弁」が作動して自動でボトル内の炭酸ガスを逃がす構造を採用。 キャップが飛んだり、中身が噴き出ることを防ぎます。

③炭酸が抜ける原因の一つは、ボトル内面の凹凸にあります。炭酸ボトルは、タイガー魔法瓶独自の「スーパークリーンPlus」で、なめらかな内面を実現しているため、炭酸が気化しにくくなっています

④キャップに持ち運びに便利なストラップつき

アイテム 開封レビュー

待ちに待ったボトルの到着です!

ほぼ毎日炭酸水で晩酌しているのでその使用感も紹介していきたいです。
もちろんビールの使用感も説明していきます。

開封

届いた箱の外観です、炭酸OKが強調されていますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220610_195504-683x1024.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220610_195517-683x1024.jpg

中を開けてボトルを取り出しました。
ボトルの容量と炭酸OKの文字がシールに印刷されています。

飲む時は飲み口の蓋をくるくる回すだけ。
炭酸水を入れていると開ける時に小さく炭酸が抜ける音はしますが飛び散ったりはしません。
普通のボトルと同じく回すだけですぐに飲めます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220610_195705-683x1024.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220610_195719-683x1024.jpg

次にボトルへ飲み物を入れる方法です。
これも特別な事は無く根元のところを持ってくるくる回すだけ。
ビールを入れても急に泡立ってあふれる事は無かったです。(斜めに傾けて注ぎました)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220610_195749-683x1024.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20220610_195827-683x1024.jpg

使用感レビュー

ビールを入れてみた結果

・30分後、60分後で飲んでみるも冷たく飲めた。シュワシュワ感は開封直後よりは落ちますが十分シュワシュワしてました。

・飲み方はまず缶ビールを炭酸ボトルへ入れる。その後グラスに都度注いで飲むという方法

炭酸水を入れてみた結果

・飲み方は炭酸ボトルへ注ぎそのまま直で飲む方法です。

・30分毎に飲んでみましたが無くなる1時間30分後も冷たくシュワシュワ感があります。
もちろん開封直後にくらべると弱くはなっています。

氷が不要!ビールも冷蔵庫に戻すことなく冷たさと炭酸を保ったまま飲める!

大満足です!!

ここまで読んでいただきありがとうございます
またよかったら見に来て下さいね

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダイエット日常
スポンサーリンク
ちゃかをフォローする
オタぼる -オタクのボルダリングな日々-

コメント

タイトルとURLをコピーしました